2025/07/23 13:09

ちょっと今日はパールではなくて
金具類の成り立ちについて
語らせてください。
金具の存在なしにはアクセサリーは成立せず
パールを引き立ててくれ
言わば相棒のような大切な存在。
こういう丁寧に作られた型を見ると懐かしさと
職人さんへのリスペクトを感じずにはいられない。
私が以前勤めていた会社は
皆様もよく知るようなジュエリー会社の
デザイナーさんが
こういう形のモノを作りたいと
デザイン画やデータを持っていらっしゃり
形にしていく会社でした。
何の素材で
(18金なのかsilverなのか)
メッキはどうするか
(silverそのままなのか、ロジウムをかけるのか)
ここの細さはどうかなど細かい話し合いを重ね
図面を作り、試作し細かく微調整を重ねて
オッケーがでたらそれを100個、1,000個と
作っていくという流れです。
ロストワックスと言う
複雑で立体的繊細なデザインのアイテムに
使われる製造方法で作っていきます。
ここからはかなりマニアックな話なんですが
これが出来上がるまでの複雑な工程が
どれだけ大変かはこの目で見てきたので
お話できる世界かなと思います。
次へ
